大阪バリエステサロン&スクール
Bali Luxeの濱田京子です。
これまで、神経系やホルモン、女性ホルモンについて学ぶ機会は多かったのですが、昨年末に、予防医学を元にした体や肌の理論を学ぶELTで更年期障害についての講座を受けてきました。
私自身も40代になりましたし、バリリュクスのお客様方も、そろそろ更年期の時期を迎える方も多くなってきます。
改めて勉強してみると、現れる症状が多いうえ、更年期を迎える頃は、加齢もお肌のエイジングも進む頃なので、肉体的な辛さと、精神的な辛さがダブルで来た場合、それはそれは辛い10年間を過ごすのだろうな、と想像しています。
皆さまとこの情報を共有し、できる限り体を整え、少しでも更年期を楽に乗り切っていただけたらなと思います。
また、女性ホルモンの役割についても書いていますので、更年期でなくても、ホルモンバランスにお悩みの方にもお役に立てていただけたら嬉しいです。
更年期とは
日本人女性が閉経を迎えるのが50~51歳頃で、その前後5年間(計10年間くらい)を更年期といいます。
更年期には卵巣機能が低下し、エストロゲンの分泌量が減り、今までエストロゲンによって調整されてきた体の色んな機能がうまく働かなくなり、さまざまな症状となって現れます。
改めてエストロゲンが担っていた役割が多いことに驚かされます
更年期で現れる諸症状
更年期障害で見られる主な症状として生理不順や、自律神経失調症と同じような症状が現れます。
閉経前
生理不順
のぼせや火照り、発汗、ホットフラッシュ
耳鳴り、頭痛、めまい
興奮しやすくなる、イライラ、不眠、うつ症状など
閉経後
皮膚・粘膜の潤いやバリア機能低下
→感染症を起こしやすくなる(膣の感染症や膀胱炎なども)
骨粗鬆症、骨盤底筋の衰え
コラーゲンの低下による膝や腰の関節痛
無気力感
血行不良、冷え
不眠、自律神経の乱れ
女性ホルモンが担っていた役割
まだ更年期を迎えていない私には、これまで、更年期障害とは、のぼせやホットフラッシュ、冷え、イライラ、骨粗鬆症あたりのイメージがありましたが、感染症や不眠などにも現れるというのは、意外な事実でした。
肌の潤いやツヤ、女性らしい体づくり、生殖にかかわる作用以外にも、女性ホルモンの役割がこんなにも多かったのだな、と改めて実感。
だからこそホルモン分泌が少なくなると、内臓や血液、骨や関節にまで全身に渡って支障をきたすのですね。
女性ホルモン(エストロゲン・プロゲステロン)のそれぞれの働きを上げてみます。
エストロゲンの働き
肌の新陳代謝促進
コラーゲン産生を促し、美肌を作る
動脈を広げ、血液循環を促す
睡眠サイクルの調整
プロゲステロンの働き
神経・脳波の調整
体温上昇
※それぞれまだ働きはありますが、更年期障害に関わりそうな部分のみを抜粋しています
ご覧のように、女性性や肌ツヤだけでなく、血液、脳、骨や関節にも関係していて、これは女性ホルモン分泌が低下することで、全身不調を感じ、体が思ったように動かないなど、自律神経の乱れも合わさり、その辛さは容易に想像できます。
更年期障害の対策は
更年期障害の対策
- 何か夢中になれることを始める(趣味や資格)
- 睡眠時間を確保して、真っ暗にして目を瞑る
- 自律神経のコントロール①
(セロトニン・メラトニン) - 自律神経のコントロール②
(呼吸を深く)
何か夢中になれることを
更年期障害の症状も、個人差があるため、たとえば閉経前後も、お仕事で忙しくしているうちに何ともなく過ぎ去った…という方もいらっしゃいます。
お仕事以外にも新たな趣味を始めたり、資格を取るのもいいと思いますし、何かに夢中になれるものが1つあれば、自分の体調の変化に気づかず、過ぎ去るということが多いようです。
睡眠と栄養を
基本的には、まず睡眠や栄養をしっかり摂ることが重要です。
ただでさえ発汗によって寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなってきて大変だとは思うのですが、実は(更年期でなくても)「良く寝た」と思っても眠りが浅かったり、「眠れていない」と思っていても、脳はちゃんと休めていることもあります。
何が重要かというと、音や風、匂いなど脳を刺激するものを遮断して目を瞑ることです。
電気やTVをつけっぱなしで眠っている人は、自分自身はよく寝られた!と思っていても、睡眠の質が悪いこともあります。
それよりは、脳を刺激するものを遮断して目を瞑る、ということが重要で、それが「眠ったことになる」のです。
また、これも更年期に限った話ではないですが、「よく眠れない」という方は、朝食をしっかり摂り(大豆やバナナなどを含むメニューがおすすめ)朝8時までに朝日を浴びるとセロトニンが分泌され、そうするとそのセロトニンを材料に晩にメロトニンというホルモンが分泌され、良く寝られるようになります。
詳しくは、1年前のビデンスしんぶんにも書かせていただいております。お持ちの方は是非振り返ってみて下さいね。
深い呼吸でリラックス
さらには、更年期の時期は、神経を落ち着かせるホルモンの作用も低下しているため、焦ったり、イライラしがちですが、気が付いた時に深い呼吸をするというのも大事です。
バリニーズマッサージも、血流を良くしたり、自律神経のバランスを整えます。
自分一人で何とかしようとせず、人の手助けを借りましょう。
更年期障害の症状は人それぞれですので、ご自身に合った対策や対処法をとってくださいね。
更年期の方が取り入れるといいもの
こうして更年期の時期に体に起こっている変化を勉強した際に、私の周りには、更年期障害のサポートになるものが沢山あるなと思いました。中でも②のコラーゲンプレミアムは、入っている成分がほとんど役に立ちそう!
- ビデンスティー
- 水分摂取、血行促進
- 抗酸化、抗炎症
- ビオフェクトコラーゲンプレミアム
- 低分子フィシュコラーゲン
(ハリ、弾力を復活、骨粗鬆症予防) - 馬プラセンタ(抗酸化)
- コンニャク芋由来セラミド
(皮膚や粘膜のバリア機能) - ビタミンC
(抗酸化:更年期にできやすいシミの予防) - 大豆胚軸→女性ホルモン様作用
- 低分子フィシュコラーゲン
- タラソオリゴ
- 自律神経の乱れを調整
- 体の芯を温める
- 不足しがちなミネラルを経皮吸収
- グッドコンディション
- 造血
- 不足しがちなビタミン、ミネラルを補給
- 抗酸化
- 代謝促進
- アクティブレメディ 1箱 5,940円
- 消化管のサポート
- 春ウコン由来のクルクミン(ビタミンEと同時に摂ることでホットフラッシュ軽減)
- フコイダン 720㎖ 17,820円
- 細胞増殖
- 抗酸化
- 消化官をサポート
- ビオフェクトジンジャープレミアム 300㎖ 3,780円
- 血行促進
- 婦人科系に関する漢方を配合
インナーケアでいうと②ビオフェクトコラーゲンプレミアムか④グッドコンディション。
リラックスや、体の温まりなど、体感として感じたい方は③タラソオリゴ。
また、更年期はまだまだ先という方も、もともとホルモンバランスが安定しない方は、グッドコンディションは必須だと思います。グッドコンディションは①ビデンスティーと合わせて、毎日の身体を調子よく支えてくれるものなので、中長期的な改善目標がある方はぜひ取り入れてみて下さい。
まとめ
更年期について、今回はごくごく簡単にまとめさせていただきました。
自分の行っているバリニーズマッサージなどのトリートメントや、取り扱っている商品(コラーゲンやタラソオリゴなど)がかなり役に立つなと、改めて気づかされました。
これまで更年期でお悩みのお客様がいらしても、うわべだけの対処法でお応えすることが性格上できないため、冷えや自律神経を軸に置いてお答えしていましたが、コラーゲンプレミアムや、タラソテラピー(ミネラルの吸収や冷え対策、自律神経)など、対策にも幅が出てきましたので、もっとお一人おひとりにあった対策をご提案をしてまいります。
お一人おひとりお悩みも異なると思いますので、「私の場合はこうだったよー」というようなご意見や経験談などがありましたらどしどしLINE等からメッセージください。
ご注文方法
ご来店によるご購入か、発送も可能です。お問合せページ・公式LINEよりご注文ください。
お支払いはお振込み、QR決済(PayPay、au PAY、D払い、メルペイ)、クレジットカードが可能です。
※18,000円以上のご購入で送料無料
※クレジットカードでお支払いの方は、20,000円以上のご購入で送料無料